与謝野町商工会青年部です😃

与謝野町商工会青年部です😃
多くの皆様にご参加頂いている、GoToDriveですがまだインスタントカメラがありますので、追加募集を行います❗️
イベント期間が9/30までありますので、受付期間時に間に合わなかった人にも朗報です❗️
この機会に、家族やご友人と各スポットを巡って、楽しい思い出を作って下さい😊
青年部としても、新たな試みではありますので、多くのご参加をお待ちしております‼️

久しぶりの投稿をお許しください❗️

久しぶりの投稿をお許しください❗️
今年も与謝野GoToDriveを開催致します❗️
パチパチパチパチ👏
現在、委員会にて打ち合わせを行なっております🤓
部員間で意見を出し合い、参加される皆様が楽しんでいただけるように計画しております😃
詳細などが、上がり次第ご報告致しますので、乞うご期待‼️

前回のつづき・・・

前回のつづき・・・

『焼き印と古墳』。
一体焼き印ってどう付けるの?
イメージとしては熱々の鉄製の物をジューっと押し付ける…といった感じでしょうか??

コロナ禍ということもあり、(大勢で集まる事が難しい状況だったので)各個人で実験を行い、会議で結果を持ち寄ることに。

試作品の石鹸を使った実験結果は…

・コインをバーナーであぶり石鹸に焼き付 けると石鹸が焦げてしまった😱💦
・消しゴムハンコで型を作り、表面を溶か した石鹸に押し当てると型をうつす事が できる などなど。

このような実験結果をもとに、
「焼き印ではなくスタンプにしよう!!」と意見がまとまりました。

が、しかーし、
石鹸は部員たちが気持ちを込めて手作りで作った物の為、表面が既製品のようにツルッとはしていません。
スタンプがきれいにうつらない(それが味といえばそうなんですが…)
ということで、石鹸本体はシンプルに、スタンプは色とりどりの紙に押して、石鹸に添える事で決定しました😄

スタンプは与謝野町にゆかりのある古墳やはにわをモチーフにし、5種類ほど作りました。
先日、部員たちが一枚一枚愛情を込めて押印作業に取り組みました。
あとはパッケージデザインを考えるのみ。いよいよ完成間近です。

また随時、活動報告させて頂きますので、乞うご期待下さい!!

MENU
PAGE TOP